教室における新型コロナウィルス対策について
安全に教室をご利用いただくため、以下の新型コロナウィルス感染症対策を取っております。教室をご利用いただく皆様方にはご不便をおかけすることも多分にあるかと思いますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1.全スタッフは原則毎日検温を実施と手洗いうがいの実施
全スタッフは原則として起床時に体温測定を行っています。体温測定で37.5°以上の体温が測定された場合は出勤を取りやめております。出勤後についても正しい手順での手洗いとうがいを徹底し、ウィルスを持ち込まないように管理を徹底しています。
2.教材の消毒の徹底
教室で使用する教材は使用後に消毒を行っています。パソコンは使用後に消毒剤液でキーボードなどの利用者様の手の触れる部分の消毒をお徹底しています。また、KOOVのブロックについては授業のあとに授業終了後に洗浄し、生徒たちには洗浄したものを使うように管理を徹底しています。
3.教室内の清掃と消毒の徹底
教室では人の手の触れることが多い箇所を中心に消毒と清掃を徹底しています。
4.入室前の検温のお願い
ご利用者様が教室へ入室される前に検温のご協力をお願いします。また、計測された温度が37.5°を超えていることが確認された場合、大変申し訳ございませんが、教室のご利用をお控えいただくようお願い申し上げます。
5.入室後のての消毒あるいは手洗いのお願い
当教室ではご利用者様への新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐため、入室後の手洗いまたは消毒のご協力をお願いしております。消毒液は入り口にご用意しておりますので、ご利用ください。
6.教室はマスク着用でご利用ください
飛沫物の拡散防止のため、マスク着用でのご利用をお願いしております。ただし、マスク着用で体調を崩された場合は、ただちにマスクの使用を控えていただき、然るべき対応をお願いいたします。
7.定期的に換気を実施しています
定期的な換気を実施しております。そのため、空調の効率が低下している状況です。必要に応じて、保冷剤などの冷感グッズをご利用をお願いいたします。
1回の閲覧0件のコメント